お電話でのお問い合わせはこちら.

  

0120-553-929

受付時間10:00~19:00

医療保険の選び方

〇保障期間

終身タイプと定期タイプを選ぶのと同様に、老後の保障は老後になって検討しても不利な加入条件となります。平均寿命の増加、公的医療制度の将来性などを考慮し、老後の保障をどうするかを考えることが必要です。

〇保障される病気・ケガの種類は

医療保険は病気やケガを保障対象としています。そのため、保険商品や保険会社によっては、病気、ケガの種類によって保障金額や対象が異なることもあります。現在の健康状態や職業上などのリスクを考慮したうえで、どのような保障がされるのかを把握する必要があります。

〇入院給付金はいくらか

入院費用や入院日数は減少傾向にありますが、その一方で自己負担額は増加傾向にあります。入院時の状況によってかかる費用は異なりますが、入院1日あたり10,000円の保障を目安に入院給付金を設定するのが一般的です。

〇入院給付金は入院何日目から保障されるか?

日帰り入院から、1泊2日以上の入院で1日目から保障される、5日以上の入院で1日目から保障される、など医療保険によって入院の日数に条件を設けているものがほとんどです。日帰り入院から保障される医療保険のほうが、医療技術の進歩により、入院日数は短くなる傾向の昨今には適しているといえます。また「短期入院保障」として、10日以下の入院であれば、日帰りであっても一律10日分の入院給付金が保障される商品もあります。

〇1入院あたりの保障限度日数は

1回の入院で、何日まで保障されるのかを「1入院あたりの保障限度日数」といいます。30日・60日・120日など、医療保険ごとに異なります。保障日数が長いほど保険料は高くなる傾向があります。

〇通算限度日数は

保険期間を通して、何日目まで保障されるかを「通算限度日数」といいます。これは、病気で30日入院し、しばらくたってからまた病気で20日入院した、というように給付金受取対象となる入院日数は累計されていきます。その累計日数が730日・1000日などの限度日数に達したら、それ以降の入院についての給付金は支払われないということです。通算限度日数は医療保険ごとに異なります。